- ジョンマン
2020.07.01
はっ、いけないいけない。ブログを書いている途中でヒルズの多目的トイレで
寝てしまった。ヒルズ族の僕としたことが。。。
えっ、「どこで書いてんだ!」ですって?
だからここですってば!
https://goo.gl/maps/A39PWrnA4zcGnsyj8
ここの

ここで
ちなみにこんなお部屋になっております。

あー、スッキリした〜
いや、トイレの話じゃ無いですよ。いや、トイレの話か、、、
それはさて置き、前回肝心の”LOVEPAKU”の話にまで辿りつかなかったので
今回こそは話を進めましょう。
まず、皆さん“LOVEPAKU”(以下lovepa)ってなんだと思います?
「東京生まれのエスニックソース」
はい、そこの大島さん正解です! 「児嶋だよ!」 はいわかりました。
それでは、大島さんも含めlovepaに関しては皆さんの方が理解しているでしょうからlovepaとは何かの話はここまでにして今後のlovepaの話をしてもいいでしょうか。
まず、皆さん的にはlovepa(以下lov)の今後に何か要望とかはありますか?
「もっと安くしろ、なんなら無料にしろ!」
はい、大島さん脱会決定です。 「児嶋だよ!」 はいわかりました。
それでは退会規約にあるとおり、向こう5年間毎月lovが60本送られてくる
サブスクリプション契約に入りますのでクレジットカード番号をご入力してお帰り下さい。
と、ふざけるのはいい加減にして、、、今度こそ本当に真面目にお話しましょう。
まずラブパクとは、現在日本でどんな立ち位置にいるんでしょうか。
正直僕も良く分かって無いんですよね。ほぼ売上も知名度もゼロから始めたもんですから、まあそれなりに世に浸透してきたとは思うのですが、まだまだTV番組にチョロチョロ出てる顔はわかるけど名前が出てこないやつ、そう“大島”みたいな感じですよね。「児嶋だよ!」
ここからもう一歩昇段して、藤井7段のように「超新星現る!最年少、は無理か、、、
では再燃焼の実業家が世に送る〜」みたいに、ラブパクが食品業界でHジャングルばりの
“ムーブメント”を起こすためには何が必要でしょうか。
マーケティング!広告戦略!もっと営業しろ!
うーん、どれも興味ないんですよねぇ
もっと、邪な思いゼロで行える方法、、、
そうそう、それでコミュニティーを作ろう!ってなったんだった。
あー、長かったーここまで
そうなんですよ。まずはこのコミュニティに関しての皆さんのご意見を
お聞きしたかったんですよ。
正直、とりあえずリアルなイベントを開催してドバッとラブパクを使った料理を出して
ブハッとビールを流し込み、パパッと話を盛り上げて、チャチャっと解散みたいな
(すみません、ついつい適当なノリになってしまいました、、、)
ともかくイベントを開催して顔を合わせるのが一番!と、アナログなおっさんの頭だと
ついついそういう発想になりがちだったのですが、やはり19人の小人が目を光らせている現在、オンライン上で交流するコンテンツが必要だと思うのですが、なにぶん
チームアナログなもんで皆さんのお知恵を拝借したいなと。そういったご意見やアイデアはインスタのDMまでどしどし送ってください!
採用された方の中から、このブログを毎回プリントアウトしてホッチキスで止めた
「PAKUBLO SPACIAL BOOK」を抽選で、いやいや、ここはドーンと全員にプレゼントしちゃおう。「太っ腹〜!」って、誰がやねん!もう齢50近いんですからそこは勘弁していただきたい。
あとは、よく勘違いした方が、なんの根拠があってか「KALDIに売ってますよ〜」と
インスタなどで発信されているのですが
逆に、売ってたらいいですね〜〜〜
KALDIに置かれたら、ちょっとメジャー感出ちゃいますよね〜〜〜
そうだ、いいこと思いついた!
皆さんがお近くのKALDIに、1日1回「ラブパク置いてないんですか〜?
やだーもー信じられなーい、ぷりっ!」と店長らしき人の近くで唱え続ければ、
近い将来きっと店長会で話題となりお店に置かれることでしょう。
そんな冗談はさておき、ふと思い出した時に目の前にKALDIがあったなら是非
お試しいただきたい!!!
まあ、実はKALDIとは以前に商談したことがありまして、チューブタイプなどで
小さくて価格を抑えないと難しいとは言われているのですが。
まあ、インスタは皆さんのお陰もありまして
フォロワー1万人を達成しまして、


こんな偉大な芸能人の方と同じフォロワー数という大変名誉なことを
達成させていただきました。
えっ、こいつは誰だ、ですって?

ドゥー〜ン師匠ですよ!奥さん。
ちょーーー有名人ですよ!知らんけど。
どうも話が脱線し過ぎて、まとまらないですね。
小学校時代、通信簿には「ユニークな子ですが、落ち着きがありません」と
いう評価、具志堅も真っ青の6年連続防衛を達成した僕ですが、もうそろそろ50代。
そんな評価の呪縛から脱し「クールでダンディなナイスミドル」的なリングネームが
欲しいので、
次回からちゃんとします!!!