- ジョンマン
おっさんずパグ
皆さん、どうもご無沙汰しております。あれよあれよともう年末ですね。僕はあれよあれよと50への階段を登り、あの世あの世と天国への階段を登っております。
調味料選手権優勝に至る日本中の皆様による1億2千万個のご注文の出荷作業もひと段落し、予想していた女性レポーターからの囲み取材は、同じ歳の多目的な男にすべて持っていかれましたので久しぶりに筆を執ってみました。
チャンピオンになって、まずはダイヤモンド・プリンセス号で世界一周の旅にでも出ようかと問い合わせてみたのですが運航していないとのことでしたので、それじゃあチャンピオンに相応しく日本で一番高いホテルのスイートで宇多田ヒカルのアンプラグドライブを聴きながら長澤まさみとシャンパンタワーにでも興じようかと思い立って連絡してみたところ、
両事務所の担当者から不審者扱いを受け電話を切られてしまったので、
とりあえず犬を買ってみました。
その犬とは チャンピオンに相応しく
「P・A・G・U」
パグです!
ご存知ない方もいらっしゃるでしょう。こんなんです。

わかりにくいですね。これは福岡のアホな奴の店のキャラクターです。では、こちら

なんなんでしょうかこれは、パン?これも非常に分かりにくいですね。では、実際に僕が飼った子です。

こ、怖い、、、

こちらの写真でどうぞ!どうです可愛いでしょう〜?へへへへ
以前「イヌガクル」の回でラブラドゥードゥルやらコッカープーやら、彼女の好みとの合意点で“フワフワ系”ドッグを探していると書きましたが、
なななんと、最近そのスーザンがフライングして自分の犬を飼ってしまったのです。
”オーマイガー”
その時、僕は自らを縛っていた鎖をハルクのようにバチーンと切ってやったのです。
その反動でしょうか、全く正反対の容姿の“フガフガ系”のドッグを飼ってしまいました。
今はまだ2ヶ月の赤ちゃんですので上の写真のようですが、もう少しするとこうなります。

一人暮らしのおっさんの家にもう一人おっさんが来ました、、、。
そうは言っても、もちろん可愛いと思ったから飼ったんですよ、もちろん!
パグの可愛さをあげると、
・ その可愛いお顔。まるでブタ、、、
・ フガフガという鼻息。まるでブタ、、、
・ 餌をガツガツと食べる貪欲なまでの食欲。まるでブタ、、、
ジーザス!豚を飼ったほうが良かったのでは〜
非常時に食料になるしーーーーーー!!
いやいや、他にも、
・ ぽっこり出たお腹。まるでオッサン、、、
・可愛らしいイビキ。まるでオッサン、、、
・ わがままな性格。まるでオッサン、、、
ジーザス!オッサンの同居人を探したほうが良かったのでは〜
家賃払ってくれそうだしーーーーーー!
「ふーっ、ふーっ、ふーっ」
まあしかし、事務所にも連れて行ってほとんど全ての時間一緒に暮らしてみると
どんどん愛着が湧いてくるもんですね。たとえおっさん顔のブタでもブタ顔のおっさんでも、何故かこの世で一番愛くるしく思えてくるから不思議です。
僕が一番好きな犬は、前に書いたようにゴールデンリトリバーなのですが、ハッキリ言ってこいつはまったくの別物です。
「人生って〜不思議なものですね〜」
出典:愛燦燦 /美空ひばり 作詞・作曲 /小椋佳
ところで奥さん、ここだけの話、パグという生き物は犬ですらないかもしれません。だって成長すると喋るらしいんです。これが証拠です!
しかも中国の犬なのにイングリッシュでっせ!こんな顔してインテリなんですよ、へへへ
もうちょっと成長したら2足歩行になって、行きつけの居酒屋に一緒に行き世界情勢や環境問題を語り合えることでしょう。

冗談はさておき、実際に毎日こいつの様子を伺っていると、ホントに人間臭、いやオッサン臭がプンプン漂ってくるのです。まず、
眼つき

浅草や京成立石あたりの呑み屋でよくいますね。
寝姿

上野公園や新宿御苑辺りのベンチでよく見ます。
趣味

さきイカ(おやつ)を咥えながらずっとお笑いをみて首を傾げています。
というようにまるで人間のようなこいつの名前はブッ太です。以前ブログに、僕が仏教に、仏陀に興味があると書きましたね。さらに実はパグはその昔チベットの僧院で買われていた愛玩犬だったらしいのです。そんなわけで「ブッ太」と命名してみました、、、
というのは実は建前です!
どう見てもこいつは豚の一品種にしか見えないのですが、「ブタ」などと命名して人前で呼ぼうものなら、モラルハラスメントに煩い昨今、差別や動物虐待として糾弾されかねないので、上記のような言い訳を用意して、ひっそりと”おいブタ!”と呼んで、日々僕の隠れSM願望を満たしているのです。
嘘です!!
まあ、現在のところは大いに名前負けしていますが、彼が悟りを開く日は訪れるのでしょうか。ひょっとして僕は彼に重い十字架を背をわせてしまったのでしょうか。。。
いつかに続く
結局のところ、犬は、いや僕の犬は、いや僕のパグは、ブッ太くんは可愛いって話でした。
と言う訳で、これが今年最後のブログとなります。
みなさま、本年もLOVEPAKUを応援していただきまして誠にありがとうございました。
今年はコロナウイルスに始まり、どうやらコロナウイルスで幕を閉じそうです。
しかし、歴史を振り返れば人類の歴史はウイルスとの戦いそして共存という側面を強く持っています。この数十年の人類の進歩はめざましく、来年にはコロナに関する研究が大きく進み、ワクチンなどによって急速にこのウイルスがインフルエンザと同じように共存していくウイルスの一つへと変わっていくことでしょう。いや、そう強く望みます。
新年がみなさまにとって素晴らしい1年になりますように!
2021年もLOVEPAKU及びLOVEPAGUをよろしくお願いいたします!!!