- ジョンマン
「美味しいだけ」
オーガニック、ヴィーガン、マクロビオティック、、、
「健康のためなら死んでもいい」
なんとなくこんな響きが聞こえてくるのは僕だけ?
「平和の為に戦おう」「何度でも死ねる」
深夜4時のBAR で産まれたばかりの子供の写真を周りのお姉ちゃんたちに見せながら「子供ってほんと可愛いよ」、、、
「MUJU・ん・・・ 嘘っぽい!」

まあ現代では、病気の7割はストレスが原因と言われている。そもそも“飲食”に原因の多くがあるとするならば、トムウェイツが元気にやってるのも、ブコウスキーが70代まで生きてたのも、ストーンズが現役でライブやってんのも、スナック菓子が主食の元サッカー日本代表選手が世界中飛びまわって自分探しをし続けているのも説明がつかない。
とは言え、ごく自然にオーガニックライフみたいなことを実践している人はすばらしいことでしょ、そりゃ 。環境面でのサスティナビリティの観点で言えば100%”Agree”でっせ、あたしも!なにもそれらの価値感に異を唱えようなんて思っちゃいません。
ただ多くの人がメディアや、一部のアイコン的な人からの発信によって勘違いや無理をしてやいないかい?ということ。
僕の人生観のひとつに 「プラマイゼロ」というのがある。
お酒をたくさん飲みたいからその分運動する。
野菜を積極的には食べないけど積極的にサプリを摂る。
お金はあまりなくても自由に好きなことだけをする。
最近うん●が臭いからトイレに「消~臭~カ~」を多めに置くみたいな、
人生そんなにプラスプラスじゃなくてもプラマイゼロならいいんじゃないか と。
金銭的な無理、精神的な無理。どちらもストレス以外の何ものでもない。
そういう意味で言うなら野菜やお肉などの素材に素性の良いものを使ってやれば、ソースやドレッシングはオーガニックや無添加じゃなくても、多少はお茶の水博士チックな化学の力を借りても美味しければいいんじゃないか、、、
「美味しいだけじゃ駄目ですか?」
と、僕はラブパクの商いを始めた5年くらい前に若気の“43歳”至りでギンギラギンにさりげなくこんなことを書いていました。
そして、今もその考えには変わりはなく、年相応に元気でストレス少なめなアラフィフライフを楽しんでいます。ツイてるねノッてるね、なんて周りからはよく言われてます。
そんな僕が最近魅せられているのが“豆腐干絲”(トウフカンス)という中国の食材です。数年前から、僕の通う中華料理店ではどこもけっこう使っていました。
以前は中華街に行かないと購入できませんでしたが、今ではamazonでも購入できるし、東京の江戸川区にある優食という会社でもオンライン販売をしていますので、”ポチっと”すればすぐ、明日の晩ごはんの一品として抱きしめてTONIGHTできます。


そんなカンスー(僕はこう呼んでいます)ですが、実はLOVEPAKUとの相性がめっちゃ良いのです。
本当はこれが言いたかっただけです!!
その前までの文章は全て忘れてもらって結構です。ここだけ覚えて帰ってください、ハイ。きっとテストに出ますよ!
ちなみにカンスー(豆腐干絲)というのは豆腐に圧力をかけて水分を抜き、軽く乾燥させた木綿のハンカチーフのようなものを麺状に細切りにしたもので、非常にヘルシーな麺類ですが、自他、及び天国の婆ちゃんまでもが認める比類なき“麺喰い”として有名な48歳みずがめ座O型子年産まれの僕をも唸らせる、とてもWAKUWAKUさせてくれる“麺類最強”レベルの味覚のポテンシャルも兼ね備えています。


そう、ヘルシーでなおかつ美味しいニューエイジな“麺”+(ジ)ャンキーなことは完全に認めたうえでなんてったてアイドルな“LOVEPAKU”を合わせれば、、、
それはもう、Romanticが止まらない、、、
料理界の鉄人たち“陳建一” “坂井宏行” “道端で飲む三郎”たちですら、仲良く仮面舞踏会で踊り出すことでしょう!
しかも、こいつは「美味しいだけ」じゃなくヘルシーでお腹も満たしてくれる優れものです。これこそ炭水化物ラヴァー界のスーパーフード!!

それではみなさん、
また逢う日まで
r.i.p筒美京平
*本文中に意味不明な言葉が執拗に出てきたと怒り心頭の若者の皆さん
最近亡くなった昭和歌謡の偉大な作曲家、故筒美氏へのオマージュなので
勘弁してください。以下出典です。興味があればチェックしてみてねん!








